kuraso_lab’s diary

子供がいてもスッキリ丁寧な暮らしのための工夫や考え方を綴ります。

ウンベラータをザックリ剪定

我が家には7本のウンベラータがあります。

 

元々は植木市のセール品、

¥500で買ってきた

60cmほどの

ヒヨヒヨの一本だったのですが

 

剪定しては

水挿し、

植え替えを繰り返して

今では180cmほどの元の木と

160cmほどの子供達4本、

さらに2本の孫の木。

 

とにかく、

丈夫なんですよね〜〜。

 

日当たりと根腐れに気をつければ

枯れません。

 

昨年秋に出産して

バタバタしていたので

かなりぞんざいに扱っていました^^;

 

おかげで冬の間に

葉がかなり減ってしまいましたが

春になったら

ワサワサと復活しました。

 

しかし去年剪定しなかったので

ヒョロヒョロ伸びてしまって

上の方に葉がつきすぎ

 

なーんかバランスが悪い。

 

思い切ってバッサリ切ってしまいました。

 

今の時期に切れば

 

真夏にはまた葉がワサワサ出てくるはずです。

 

切ったところから

どんな風に枝が出てくるのか

毎日眺めて楽しみます。

 

それにしても!

 

剪定して

水挿しにした枝が5本ほど。

 

根が出たらまた植木鉢に植えて

今年こそ養子に出さねば!

これ以上増えると

部屋がジャングルになってしまいます。

f:id:kuraso_lab:20160705091123j:image

 

 

 

お手軽!最近のぬか漬け事情。

f:id:kuraso_lab:20160701125234j:image

春頃から

ぬか漬けはじめました。

 

実家にはずっとぬか床があり

食卓にぬか漬けがあるのが

当たり前だったので

 

やろうやろうと思ってはいたのですが

 

容器買わなきゃ。

買うからには野田琺瑯がいいなー

ちょっと高いなー。

冷蔵庫の中でちょっと邪魔かも?

ぬか漬けちゃんと続けられるかな?

 

なーんてぐるぐる考えて

思考停止…

 

を繰り返していたのですが

 

生協のカタログをみていたら

「そのまま漬けられるぬか床」

なんていうものがあるではありませんか。

 

ジップ付きの袋に出来上がった

ぬかが入っているので

そのままいきなり野菜を入れればいい!

 

なーんて便利!

容器買わなくてもいいし、

混ぜるのも

袋ごとモミモミすればいいので

手がぬか臭くならない!

 

早速購入、

漬けてみました。

 

はじめはちょっとしょっぱかったけれど

昆布やら鷹の爪、

ついでに鰹節を一握り。

 

2ヶ月ほどで

だいぶ落ち着いて

美味しくなってきました。

 

朝きゅうりを洗ってしっかり拭き

ぬか床に入れてモミモミするだけ。

 

夕方には美味しくなっています。

 

発酵食品は体にいいし

大根のカケラとか

微妙なサイズの野菜を食べきるのにも

役に立っています。

 

 

 

 

 

ついで切りで夕飯準備を手早く!

5歳児と0歳児がいる我が家。

 

夕飯の準備にかける時間は

なるべく短縮したいところです。

 

そこで

 

「ついで切り」

 

はじめました。

 

料理をする時

『にんじん1/3』とか

『玉ねぎ半分』とか

微妙に残ること、よくありますよね。

 

そんなときはラップに包んで…

というのをやめて、

切っちゃう。ついでに。

 

玉ねぎもにんじんも、千切り。

そして

ジップ袋に入れて

冷凍。

 

これがだけのことですが

 

とても便利です。

夕飯にもう一品、炒め物!

とか

サラダが物足りない、

玉ねぎ乗せちゃえ!

 

とか。

サラダにのせると適当に溶けるし

玉ねぎ辛さが抜けていて甘い。

 

威張れるような大したことではないんですが、

ホント、

便利なんですよ。

 

忙しい方

お試しあれ。

 

冷凍する時の注意点

・水分を余り残さないようにする

・バラバラにしておく(特に玉ねぎ)

・あんまり長期間は保存しない

 

 

 

梅シロップの季節。雨の日は梅仕事。

梅シロップが大好きです。

この時期になると
毎年青梅を買ってたっぷり漬け込みます。

今日は7ヶ月の次男に中断されつつ
ヘタをとり
熱湯消毒した瓶に
氷砂糖と一緒に詰め込みました。

梅にフォークで穴を開けたり
凍らせた梅を使ったり

色々な漬け方があって
試してみた事もあったのですが

私はシンプルに
そのまま漬けたシロップが
一番美味しいような気がします。

昨年は1kg漬けた梅シロップが
あっという間に上の息子に
飲まれてしまったので

今年はもうひと瓶漬ける予定です。
f:id:kuraso_lab:20160608215428j:image



伝染する「お片づけ」

いつもより少しだけ早く帰宅した夫が
自分の部屋で何かガタガタ。

「?」

と思って見に行くと
古い洋服を廊下に積み上げています。

「いらないの?」
と聞くと
「あんまり酷いからさー」

内心、ニヤリ、やったー*\(^o^)/*

私のお片づけ、断捨離のルールでは
人のモノは勝手に処分しない
と決めています。

自分がされて嫌なことはしない。
簡単な事です。

でも
夫の部屋、この所散らかり方が酷くて
どう見てもいらなそうなものがチラホラ。

「うううっ、捨てたい!」

と思う気持ちをグッと抑えて

すこーし並べ替えたりして
働きかけ。

「この方が使いやすいかな〜と思って(^^)」

働きかけはするけれども
あんまりやり過ぎると
テリトリーを侵されたみたいで
いい気持ちはしないと思うので
様子を見ていました。

最近私がお片づけを熱心にしているので
家の中で夫の部屋以外の場所は
少しづつスッキリしてきています。
その心地よさに気づいたのかな?

夫の片付け心に着火、
成功したようです。

家にいる時間が短い夫が
どこまで出来るか分かりませんが

これをキッカケに
散らからない部屋を目指してくれたら
嬉しいです。

悪い習慣を見直して効率良く、すっきり。

ついついやってしまっていること
なんとなく身についている
習慣や行動。

見直してみたら
やめられました。

私の場合、

シンクに物を置きっ放しにしないこと。

今まで
深く考えず

使用後のコップやお皿を
シンクにポンッと置いて
2、3こ溜まってから洗う、
という事をしていました。

夕食後毎晩シンクを磨くようになってから
シンクを綺麗に保ちたい

という気持ちが強くなって
使ったものを都度
洗っ片付けるようになりました。

たったそれだけのことですが
なんでもすぐやる、
というのは
他の行動にも影響します。

使ったものをすぐに片付けるのは
お片づけの鉄則ですが

シンクをいつも綺麗にしておくと
キッチン全体も綺麗にしておきたくなるし
それが
家の中全体に広がっていきます。

小さなことですが
私にとっては大発見でした。

とりあえず10個の物を捨ててみる

あなたは今から家の中を一周して
いらないものを10個
見つけて捨てて下さい。

あまり時間をかけてはいけません。
どんなにかかっても15分ぐらいで
終わらせて下さい。
直感で判断し、
選ぶことがコツです。
そこらへんの紙くずとか
かけなくなったボールペンとか
なんでもいいです。


できましたか?


私が今日選んで捨てた物は

1.口紅(色が合わなくなった)
2.ハンドクリーム(貰い物、香りがキツイ)
3.試供品の化粧水
4.試供品のクリーム
5.サマーニット(1年間着ていない)
6.セーター(1年以上着ていない)
7.古いファンデーションのケース
8.何かの塗り薬
9.レシート
10.おもちゃの空き箱

以上です。  

考えちゃうと
もったいないかなぁなんて思えるものでも、
パッと捨てると
実はいらないものだったりします。

今日までに手放した・捨てたもの38個。